健・幸・美
健康外来を訪れ方によく聞く質問です。
「ここに来る時、風はどっちから吹いていましたか。」
「頬で風を感じましたか。」
「雲はどっちに流れていましたか。」
時間に追われて歩いていたり、下を向いて歩いていたり、イヤホンをしていると風の音が聞こえません。スマホを見ていると限られた画面の情報しか入手できません。イライラしながら赤信号を待っていると五感が働きません。
信号待ちしている時にちょっと空を見上げると雲が流れています。風を頬で感じるかもしれません。歩道の樹木の香りがするかもしれません。自分の周りの身近な情報が、そして地球や宇宙からの情報が五感に入って来ます。
実はこの日々の生活の中にこそ健幸の原点があり、日常茶飯から生命力のエネルギーと人が生きる美学が生まれて来るのです。これが私の提唱する「健幸」です。
1990年日本初の「健康外来」を開設し、研究と実践から1993年「未知なる健康科学」と題して新しい健康概念を確立し発表しました。私が提唱した疲弊脳と健幸脳の概念による「ヒトの健康」は「人が生きるための生命力」です。

人を一本の木に例えてみます。それぞれの木には根があり根は土壌から栄養を吸収しています。では土壌は人にとっては何かと言いますと、私達が生まれ育った日本の2000年の歴史に培われてきた歴史・文化・宗教・風習・習慣です。 日本人は春夏秋冬の季節を肌で感じ、日々の生活習慣を営み、更に高度な感性を磨き世界に類を見ない日本文化を築き上げて来ました。その感性こそが日本人の美学として受け継がれて来ています。日々の日常茶飯にこそ人生の質を高める「健幸の美学」があり、これが「人が生きるための美学」です。
これを「和美」として100年先の子供達に引継いで行くことが、我々の課せられた使命です。


お知らせ
-
現在、お知らせはありません。
イベント日程表
- 健幸喫茶会
-
内容 和菓子と抹茶と健幸談義 日時 毎月第2土曜日 17:00 ~ 19:00 毎月第4土曜日 14:30 ~ 16:30 参加費 2,000円 お点前 横倉 恒風
- 恋する茶会
-
内容 茶道稽古 日時 毎月第2土曜日 14:30 ~ 16:30 参加費 6,000円 指導 宮副 紘美
- 足と靴の健幸サロン ~フットバランスアンリーシュ~
-
内容 オーダーメイドインソール作成と靴選びアドバイス 参加費 - カウンセリング 3000円
- オーダーメイドインソール 8000円
インストラクター 野村佳南
- ヨガプログラム
-
内容 診察前に15分間の心療ヨガマッサージ 日時 毎月第2金曜日 15:30 ~ 18:00 毎月第4金曜日 15:30 ~ 18:00 参加費 - 15分間 500円
講師 マユミ
- ヨガプログラム
-
内容 クリニックでヨガレッスン 日時 毎月第2日曜日 10:30 ~ 11:30 参加費 - 3000円
講師 マユミ